fc2ブログ
本日から!素戔嗚神社 雛段飾り 2022年
2022 / 02 / 19 ( Sat )


118段の素戔嗚神社雛段飾りは




今日(2月19日)から!


    3月13日()まで!





※ 雛のつるし飾りまつりは3月31日まで♪




↓ 初日、雨の前に撮影できた!!!

mini_20220219-_DSC3217_copy.jpg



初日はお昼ごろから



あいにくの雨で撤収~ (;´Д`) ザンネン・・・



明日は見れるかな?



期間中毎日 9時から飾りはじめます



15時から片付けはじめますが、



雨が降りだしたら片付けはじめます



天気予報をご覧になりご計画下さいませ (*‘ω‘ *)





 ↑ 昨年の様子です (≧▽≦) スバラシイ!!!





20180304-_DSC9515 refine-002



20180304-_DSC9519 refine




20170226_DSC9627_mini.jpg



素盞嗚神社へは脇道を登るとたどりつけます



体力に自信のある方はぜひお参り下さいませ














素戔嗚神社の駐車場にもなっている



『 むかい庵 』



 mini 20180304-_DSC9530



※ むかい庵の開館は3月13日()まで



 mini 20180304-_DSC9529



ここからの港風景もいいよ~



多くの CM で起用されてるんですよ



 mini 20180304-_DSC9532-9533-9534




 mini 20190210-_DSC3050




 mini 20190210-_DSC3053




 mini 20190210-_DSC3066



古いつるし飾りって可愛いねぇ ・ ・ ・



気づくとみんな ほほえんでる (*^▽^*)




 mini 20190210-_DSC3065





 mini 20190210-_DSC3085



こちらのおひなさまも古くて貴重なもの



説明文もぜひご一読を!












こちら歴史的にもすごい 『八幡神社 』 さまです



mini 20180101-L1060329



境内二つ目の石でできた鳥居は



貞享四年(1687年)建立!



「生類憐みの令」の五代将軍



徳川綱吉公の時代ですよ!



おそらく、江戸城築城石を運んだ後



高い技術を持った石工が



作ったものではないか とのこと・・・



年代が残っている古い石の鳥居は



めずらしいそうですよ



そして歴史好きにはたまらない



源頼朝公ゆかりの井戸が!



px ph fo 20170226_DSC9605_mini



源頼朝公が伊豆へ流刑の際



源家再興を祈願に



伊豆稲取八幡神社へ来たそうです



その際、なんとこの井戸で



水垢離(みずごり)をしたそうです!!



※ 水垢離 ・・・ 冷水を浴びて身を清め、神仏の前に清浄な身となること



お参りを済ませ、境内右側をご覧くださいませ ・ ・ ・



 mini 20190210-_DSC3133



絵馬殿におひなさまが! すてきですね~



ここで記念写真でしょ! !(^^)! パチッ














メイン会場のひとつ、文化公園へ



200130_151557 mini









文化公園 『 雛の館 』 



 mini 20190210-_DSC2928



 mini 20190210-_DSC2971



圧巻っ!!! ( ゚皿゚ ) ! ! ! !



つるし飾りは全部手縫いなんだって! 



いったいどれだけの時間かけたんだろう?



 mini 20190210-_DSC2941



これなんだかわかる?



正解は 『 鯛の鯛 』 ! なんだそれ!?



金目鯛一匹から2枚取れる鯛のかたちの骨



伊豆稲取といえば金目鯛の姿煮!



食べる時は 『 鯛の鯛 』 を探してみよう



縁起の良いお守りになるんだって




 mini 20190210-_DSC2957




スワロフスキーでデコったつるし飾りたち ・ ・ ・



キラキラ豪華絢爛!




 mini 20190210-_DSC2949



 mini 20190210-_DSC2958



雛のつるし飾りを100時間以上かけ



約 43,200個のスワロフスキー・エレメントで



デコレーションしたそうです!



もちろんすべて手作業! すごい!



写真じゃ伝わらない美しさ ・ ・ ・



実物をぜひみてほしい!!!




 mini 20190210-_DSC2974



【 おかたごろ 】 ・ ・ ・ 女の子の着せ替え人形のこと



髪型がみんな違う!



 mini 20190210-_DSC2975


↑ 10代?



 mini 20190210-_DSC2973


↑ 20代?



 mini 20190210-_DSC2976


↑ 角隠し? 花嫁さん?








文化公園内には屋外・屋内とも足湯があるから



ゆったりしてって ・ ・ 足湯でもけっこうあったまるよ




_DSC3938-mini.jpg







みかん好きにおすすめ!



『 収穫体験農園ふたつぼり 』 さん



mini mini 20180204-_DSC8999-9001



みかん農園を営んでいるふたつぼりさん



おっきくてきれいなみかん



おいしそう ・ ・ ・



mini mini 20180204-_DSC9005




mini mini 20180204-_DSC8960-8961



日本家屋とおひな様って素敵ですね ~ ♪



うらやましい ・ ・ ・




mini mini 20180204-_DSC8995



そして、ふたつぼりさんに来たらぜひ



みかん、オレンジを食べてみて!



さすが地場産品!!!



みかん、オレンジも



とれたてはとってもおいしいんだよ♪ 知ってた?



mini mini 20180204-_DSC8979



収穫体験、ジャム作り体験、生ジュース搾り体験も



できるんです!



mini mini 20180204-_DSC8987-8988



テラスの前に広がるみかん畑



その先には伊豆諸島が ・ ・ ・



ジュース、コーヒーをのんびりいただきます



ぜいたく ~ (´艸`*)




みかん、オレンジ商品や各種地場産品



お土産にもってこいだね




mini mini 20180204-_DSC8984-8986



明るく清潔な店内



mini mini 20180204-_DSC8980



そして ・ ・ ・



伊豆稲取に来たらこれ!



mini mini 20180204-_DSC9009-



新商品 さくらサイダー!



大人気 伊豆ニューサマーサイダー



うっまーい!!!



実はふたつぼりさん



このサイダーの開発者の一人なんです! 



すごーい!






ふたつぼりさんはこちら





国道135号沿いに看板がでてるよ



mini mini 20180204-_DSC9008



ふたつぼりさんのホームページはここをクリック!











地図がほしい? ならここ!!!



伊豆稲取駅前の案内所



『 ISK 稲取温泉観光合同会社 』



わかりやすい伊豆稲取マップ(無料)をゲット!




mini 20180210-L1060421-
上の画像をクリック!



地元でなきゃ手に入らない!



当日宿泊施設の紹介もしてくれるよ



気軽に人数、予算を言ってみよう!




※ ピーク時は宿泊施設がいっぱいのこともあります・・・ ごめんちゃい






静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2829-1

場所はわかりやすい 伊豆稲取駅ロータリー内!

TEL 0557-95-1157


人気スポットの割引券ももらえちゃう



ISK_add.jpg

 ↑ ↑ ↑

テレビ東京「出没!アド街ック天国」にも



取り上げられちゃった( ゚Д゚) マジカヤ!






2022雛チラシ表面-768x1088
2022hinaA4ura02-768x1086.jpg








おいでよ! 伊豆稲取!(≧▽≦)!


























21 : 10 : 40 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
見逃すな! 出没!アド街ック天国
2022 / 02 / 06 ( Sun )


2月12日(土) 21時 から放映された



出没!アド街ック天国



おもしろかったね~♪





見逃したあなたへ!!!



addmachikku_reone.jpg


↑ 上の画像をクリックすると公式本編が見れます!



来週の土曜日 (2月19日 21時53分)で



配信終了だから急いでチェック!!!



ありがとうテレビ東京さん♪



(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) マタキテネ!




見逃すな!(≧▽≦)!




【 出没!アド街ック天国 】公式ホームページ


※ 番組内で伊豆稲取の海岸などにある

江戸城築城石のために

切出された跡のある石のことを、

山田五郎さんは「残念石」って言ってましたが ・ ・ ・

そんな言い方しませんよぉ (/・ω・)/ ナニソレ~?

大阪の街のあちこちにある「残念石」と

混同されてるのではないでしょうか?

それは大阪城の築城石に関するものですね ・ ・ ・









宿泊のお問合せ ・ ご予約はこちら!!!!!!


伊豆稲取の地図ももらえちゃうんだな (*‘ω‘ *)♪




ISK 稲取温泉観光合同会社!



mini 20180210-L1060421-



伊豆稲取駅のロータリー内にあるよ♪





     ↑  ↑  ↑  ↑

上の画像のちょうどまんなかに写ってます



地元でなきゃ手に入らない!



当日宿泊施設の紹介もしてくれるよ



気軽に人数、予算を言ってみよう!




※ ピーク時は宿泊施設がいっぱいのこともあります  ごめんちゃい



伊豆アニマルキングダムをはじめ



周辺施設の割引チケットも販売しています



特に伊豆アニマルキングダムはおすすめ



チケットを買ってくれた人には



レア情報を教えてくれるかも♪






 ↑ 事前にふれあいポイントをチェック!






静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2829-1

TEL 0557 - 95 - 1157







































16 : 03 : 26 | 稲取がロケ地!CM ・ 番組 | コメント(0) | page top
オープン!CREPE & DRINK TATENOICHI
2022 / 02 / 02 ( Wed )



クレープ&ドリンク TATENOICHI が



2022年オープンしました♪





mini20220129-_DSC3073.jpg








本日注文したのはこちら・・・



抹茶クレープ

mini20220129-_DSC3040.jpg


小豆と白玉の相性抜群


甘すぎず、おとなテイスト (*‘ω‘ *)





いちごクレープ

mini20220129-_DSC3038.jpg


伊豆産のいちごは鮮度、甘さ、酸味が


絶妙です





各種ティーはカップに2杯ほどでうれしい ・ ・ ・

tea_20220129_001.jpg


ドリンク類も豊富♪


ぜひお店でチェックしてみてね





開放的な店内

mini20220129-_DSC3031_32_33_34_36_mini.jpg

 ↑ ↑ ↑

クリックすると大っきい画像が見れます






店内には雛のつるし飾りはもちろん、


こんなにかわいい商品が!



mini20220129-_DSC3025.jpg


え~~!! めっちゃほしい♥ (≧▽≦) ♥


・ ・ ・ 買いました ウホッ!



mini20220129-_DSC3024.jpg


一目で丁寧な作りとわかる


・・・センス良いなぁ ・ ・ ・


お気に入りを見つけて!


売り切れてたらごめんちゃい ・ ・ ・





こちらもおすすめ♪



mini20220129-_DSC3023.jpg


こちらも一点物、手作りアクセサリー


雛のつるし飾りまつり限定の和物!


色使いがきれいなので何でも合いそう


キラキライヤリング、ピアスは、


金属アレルギー対応しています






うれしい ・ 美味しいお土産もそろってる!


mini20220129-_DSC3055.jpg


mini20220129-_DSC3056.jpg






CREPE & DRINK TATENOICHI 公式 Home Page



店休日はここをクリック!



店休日が多いので、


必ずチェックしてから行こう!





・ ・ ・ また伊豆稲取に


美味しい ・ うれしい ・ 楽しいお店が開店♪


ぜひお越しくださいませ!(≧▽≦)!




























23 : 16 : 35 | 稲取の食 | コメント(0) | page top
| ホーム |