【再掲載_001】 日本初の女性灯台守 萩原すげさん
2021 / 11 / 29 ( Mon ) 【2017年12月10日 掲載】 みなさんに知ってもらいたいので、 再掲載いたします(*'ω'*) 日本史上初の女性灯台守は ここ伊豆稲取で誕生しました お名前は 萩原すげさん 物語は明治期にさかのぼります ・ ・ ・ ![]() 稲取トモロ岬(艫櫓岬)の沖は 海難事故の起こりやすい場所として 漁民から恐れられていました 1892年(明治25年)、稲取漁民代表の 鈴木常右衛門らの考えで トモロ岬(艫櫓岬)の上に 灯台を作る計画を立てました 何度か国にお願いしましたが、 受け入れてもらえず 漁民たち自身で お金を出しあって作ることにしました 1909年(明治42年)12月 当時のお金で850円 (内、漁民積立金805円)の 費用をかけて完成しました 灯台ができてからは その光が漁船の目印になり 難破する船もなくなったとのことです 稲取灯台は1914年(大正3年)に 従来のカンテラ式からマントル式点灯器に 変えることになりました これを点灯するには、国の資格検定が必要で 萩原すげさんにその大役が回ってきました 萩原すげさんは資格取得のため、 技術講習を受けに 下田港の神子元灯台事務所まで 往復 50km の道を歩いて通い 苦労して資格を取り、 日本で最初の女性灯台守になりました ![]() ※ 【萩原すげ物語より以下引用】 ~ 朝3時に起き、 母の心づくしの弁当を背負い、 父が持つ提灯の明かりで 稲取の浜まで降りる。 そこで父と別れ、長野原を越え 見高浜の菓子鼠に提灯を預けて、 縄地、白浜、柿崎を通り 下田港口の漁船専用の 旅館に着くのは9時半頃だった。 そこから下田沖の 神子元島灯台に小舟で渡り、 4時間の講習を受けて 午後3時に帰路につく。 稲取まで迎えに来ていた父と 一緒に帰宅する頃は、 夜もすっかり深まっている という日々の繰り返しであった。~ ![]() 灯台守としての努めの厳しさ ↓ ※ 【いぶし銀の女たちより以下引用】 ~ 灯台守に休日はない。 雨風の日はことのほか神経を使う。 台風の日などは、一晩中灯台を 離れることはできない。 人里離れた灯台で、深夜一人で 灯火を見守る心細さは、負けん気の すげと言えども例外ではない。 「じっと夜明けを待つですよ。 さむしくて、さむしくて。 こうして小さくなって見ているです。 白々と夜が明けてくる時が いちばんうれしくて」と、 乙女のような恥じらいを見せる すげであった。~ 1917年(大正6年)に結婚、 四男六女の子宝に恵まれました 昼は段々畑を耕して野菜を作ったり 時には柿を売る行商などをして 生計を立てていたそうです すごいですねっ!! 1943年(昭和18年)、戦争の激化により 敵機の空襲の道しるべになるという理由で 灯台が廃止されるまで すげさんは家族に助けられながら灯台を保守し 海で働く男たちの安全を守り続けました ![]() 稲取灯台は、1985年(昭和60年)に 復元されました 高さ 3m 程の小さな灯台 ・ ・ ・ すげさんは1990年(平成2年)、 享年96歳でお亡くなりになりました 萩原すげさんの詳しい情報はこちらから ※ 2017年12月10日、 東伊豆町立図書館で 生前の萩原すげさんの カラー動画インタビューを拝見しました! カラー動画があるなんてびっくり!!! 感動~!(≧▽≦)! 魅力的な萩原すげさん ↓ ※ 【いぶし銀の女たちより以下引用】 ~すげのもつ恐ろしいほどのバイタリティーも 驚嘆に価する。 彼女は、やや耳が遠いだけで、 かくしゃくとして、 「九十年は決して長くなかった。 あっという間でしたよ」と、 歯切れよく声高に話す。 こちらも老人と話していることをつい忘れ、 早口で光を促してしまうほどであった。 最近まで針仕事もしていたそうであるが、 勘のよさであろうか、老眼鏡もかけずに 糸を通すことができるという。 私たちの食膳に供されたそぼろも、 魚ぎらいのすげの手になるものであった。~ 稲取から望む伊豆大島 今日は大島の街並みがはっきり見えました ![]() 国道135号から見下ろす 伊豆稲取の街並みです ![]() 稲取灯台周辺に群れるエナガ ![]() 稲取灯台には 日本史上驚きの事実があるんです! 稲取灯台そばにあった茶屋に 大偉人が立ち寄っていたんです! おそらくご存知の方は少ないのでは? その名は ・ ・ ・ 吉田松陰さん!!! ※ 【刺しゅうでつづる稲取灯台の 変遷と燈台守より以下引用】 ~ まだ早いのに握り飯を出して大急ぎで食べ 下田までの道のり、近道を聞いたといいます。 後でわかったことですが、この旅人二人が 吉田松陰と金子重輔の二人で 前夜の宿泊地大川から、 沖行く黒船を追って 下田に急行したとのことです。~ くわしくはこちらをクリック 「 二、茶屋の有人化 」の10行目からご参照下さいませ 下田市柿崎弁天島にある 吉田松陰と金子重輔の銅像 ![]() ![]() 静岡県下田市柿崎の 弁天島にある弁天社と黒船です 吉田松陰と金子重輔はこの祠に身を隠して 1854年4月24日の夜、密航を試みました 当時もこのような風景だったのでしょうか? 激動期の日本が偲ばれます ![]() ![]() |
高級食材の伊勢海老でバーベキュー!2021年11月末まで
2021 / 11 / 19 ( Fri ) 食欲の秋! 今が旬の伊勢海老!! もう食べた? 2021年11月中に 伊豆稲取にお越しの方々、 大チャンスです♪ バババ~~~ン!!! ![]() 伊勢海老が2尾!! 100名様に当たる大チャンス!!! ってか、ほぼ当たるんじゃないかな? ↓ ↓ ↓ チェック!(; ・`д・´)! バーベキューやキャンプ、 屋外で伊勢海老焼いたら 激うま間違いなし! ビールで熱々の伊勢海老を 流し込め (@▽@) ウメ~!!! ヒック!!! おうちに帰ったら吉報を待て! 手順はこちら↓ ① COCOARアプリをスマホにインストール ② COCOARアプリでチラシ・ポスター中央の伊勢海老イラストを読み取る ③ 立ち上がったフォトフレームで写真・動画を撮影 ④ #稲取伊勢海老感謝祭のハッシュタグを付けて「Twitter」か「Instagram」に投稿 ⑤ 稲取温泉観光協会公式アカウントのフォローも忘れずに! 【対象期間】 2021年10月20日 ~ 11月30日 【当選発表】 DMにて当選をお知らせいたします。 【注意】 フォトフレームを立ち上げるためには、 COCOARで読み取る作業を稲取地区内で行う必要があります。 稲取以外の場所では、反応しませんのでご了承ください。 ↑ やってみると かんたんちゃん♪ (*‘ω‘ *) ナ~ンダ! また、現在開館中の「文化公園雛の館」受付で 投稿した記事をご提示いただくと、「入館料100円割引」、 もしくは「雛愛の水1本」を進呈いたします。 ぜひ、稲取温泉にお越しになる方は、こちらのキャンペーンにご参加ください! 伊勢海老感謝祭SNSキャンペーンの チラシはこちらでゲットだぜぇ~!!! ぴっかー (*'▽') ♪ ISK 稲取温泉観光合同会社! ![]() 伊豆稲取駅のロータリー内にあるよ♪ 上の画像のちょうどまんなかに写ってます 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2829-1 TEL 0557-95-1157 大人気!伊豆アニマルキングダムの お得なチケットも購入できるぞい! いえぇぇ~い!!! ![]() ![]() |
もうすぐ終わり!細野高原・秋のすすきイベント
2021 / 11 / 02 ( Tue ) 伊豆稲取『秋のすすきイベント』開催中! 期間は2021年10月8日(金)~11月5日(金) 時間10:00~ 16:00(最終受付 15:00) ※ 雨天中止 ※ 以下の画像は2017年のものです ![]() ↓ めっちゃきれいな動画です! 稲取細野高原第2駐車場(無料駐車場です) ![]() 【カーナビ設定】 : 伊豆フライトハウス 電話番号 0557-95-0220 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150-3 せまい道路です (; ・`д・´) 会場に大型専用の駐車場はありません 11名乗り以上の 大型車・バスの受け入れはできません 電車の方も安心 (´▽`*) すすきイベント開催日は路線バスが運行されます ※ 路線バスは土日祝日のみ運行 11月 3日(水・祝日)が最終運行です ペットと一緒の場合は 必ずペットを入れるケージをご持参ください (大型犬不可) 伊豆稲取駅バス停 ~ 往復割引乗車券 大人 1,000円 小人 500円 購入は伊豆稲取駅前の ISK稲取温泉観光合同会社 ![]() 上の画像をクリック! アニマルキングダム など人気スポットの 割引チケットも 販売してるから聞いてみよう! ラッキー!!! 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2829-1 TEL 0557-95-1157 場所はわかりやすい 伊豆稲取駅ロータリー内! イベント期間中は入山受付所で 大人(中学生以上) 500円を払います 小人(小学生以下) 無 料 ※ 受付所より先へは一般車は入れません ![]() ![]() 稲取細野高原の広大なすすき野原 おぉ すごいっ! ![]() おっ!!! パラグライダーがおりてきましたよ! ![]() 本年は高原内での「密」を避けるため 三筋下 絶景場所までの無料シャトルバス送迎を 運行いたしません 予めご了承願います (*‘ω‘ *) 高原内の移動はすべて徒歩になります (;´Д`) ここから約15分で三筋山山頂 ![]() あっ! またパラグライダーだ! いいなー楽しそう ・ ・ ・ ![]() 山頂が見えてきました ![]() 振り向くと・・・ おぉ ・ ・ ・ 絶景 ![]() 絶景ポイント「三筋下」と 山頂の間にも絶景ポイントが! 稲取の町並みがジオラマ模型のよう ![]() ここもおすすめ撮影スポット ![]() たのしそうな親子が ・ ・ ・ おとうさんはしゃぎすぎ! みんな たのしそうだね ![]() すてきなファミリー、カップル、お友だちが いっぱい おとずれる伊豆稲取の細野高原です♪ 写真のうまい人 インスタやTwitterであげてください! ![]() パラグライダーがまた ・ ・ ・ アクションカメラ持ってるね いいなーいいなーやりたいなー ![]() ちょっとひと休み (;´∀`) ![]() 山頂はもうすぐ がんばるぞぃ! ![]() やったー! 三筋山山頂(標高 821m)到着!!! ![]() 展望台に登って パノラマ景色を堪能 ・ ・ ・ 今日は大島がうっすら見えましたが そのほかの伊豆諸島は 見えませんでした ・ ・ ・ 残念 次回に期待しましょう ![]() みんな写真撮りまくり 最近の女の子って写真うまいよね インスタ映えする写真 いっぱい撮ってくださいませ! ![]() ![]() ああ夕陽が沈んでくー・・・ きれいだなー ![]() その時撮影したのがこれ この記事のトップに使った写真です ![]() 伊豆稲取細野高原 秋のすすきイベント ぜひお越しください ![]() 「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー 詩歩(Shiho)さんのブログにも 伊豆稲取細野高原が紹介されました 現地に行けば 多くのCM、映画、ドラマ等で ロケ地になってるのもうなずけますよ♪ 最近はコスプレイヤーさんたちが 大勢おとずれ すてきな異世界写真をアップされてますね ♪ こちらはももいろクローバーZのみなさん スズキのハスラー ワンダラーのCM撮影風景です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそう ・ ・ ・ (´▽`*) ♪ 2018年放送、SBS イブアイ静岡でも 紹介されました!!! めっちゃ楽しい番組だね♪ (*^▽^*) 『ゆるキャン△』 の8巻にも登場してたぞ!!! ![]() ![]() ↑ 細野高原だあ!!! アニメでも放映されましたよ! 『ゆるキャン△ SEASON2』本予告 『ゆるキャン△ SEASON2 特報 第2弾』 『ゆるキャン△ SEASON2 特報』 『ゆるキャン△ SEAZON2』 の公式サイトで 放送日や『ゆるキャン△』 情報をチェック! 下の画像をクリック♪ ![]() キャンプって楽しいね!!! ゆる~ ・ ・ ・ まったり~ ・ ・ ・ 心がじんわりする素敵な作品です (*‘ω‘ *) キャンプ場の詳しい情報はこちら! ↓ ↓ ↓ ※ 2021年 2月 2日の記事です 細野高原ツリーハウス村 キャンプ場 に 行ってきたよ♪ ![]() ↑ マンガ、アニメにもこのアングル出てた (*'ω'*) たくさんのキャンパーがテントを立てていました ![]() 木々にかこまれた立地 鳥たちのさえずりが心地いい (*´з`)♪ ![]() 管理が行き届いたキャンプ場 見取り図はこちら ![]() ↑上の画像をクリック! ステージ「デッキ」から ・ ・ ・ ![]() キャンプ場隣の杉林を伐採、 代わりに紅葉の木を植えるんだって! すごい!!! 紅葉が見れるようになるのが 待ち遠しい (´▽`*) こちらが管理棟 ![]() すてきなログハウス ・ ・ ・ 憧れるなぁ ~ 公式ホームページはここをクリック! 【施設使用料】 大人 500円 小人 300円(小学生以下) 1泊または1日利用時の一人分料金 【宿泊施設】 キャンプサイト(宿泊) 6000円 1区画利用時の1泊分の料金 1張 5名まで キャンプサイト(デイキャンプ) 大人 1000円 小人 600円(小学生以下) 1区画利用時の一人分の料金 コテージ 12500円 1棟利用時の1泊分の料金 1棟 6名まで ツリーハウス 8500円 1部屋利用時の1泊分の料金 1部屋 4名まで 【シャワー】 300円 一人1回利用時の料金 ご利用の際は、管理人まで お声かけください 【レンタル】 寝 袋 500円 炭用BBQコンロ 2000円 炭 1箱 500円 薪 一束 500円 ※ テント、布団、食器等の貸し出しは 行なっておりません 必要なものはご持参ください キャンプ場およびその周辺に 店舗はありません 国道沿いや稲取周辺等にて 買い物を済ませてから ご来場ください 【チェックイン】 13時~ 【チェックアウト】 10時 【所在】 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取細野高原 3150 TEL. 090-5491-8764(鈴木) info@flighthouse.com 公式ホームページ フェイスブック ↑ 上記、いただいた資料より 管理棟におじゃますると おぉっ!? ![]() ![]() ![]() ウッドデッキの手すりにふくろうが!!! えええええーーー!!!!!! 目と毛並みがとっても美しい ・ ・ ・ ![]() こちらのふくろうも大迫力! 毛並みはまるで木肌のよう ・ ・ ・ 木に擬態するんだね タカもいたよ! ![]() ギエエエーーーー!!! ![]() するどい目とくちばし 現在、ピザ釜を作る計画があるんだって! じつは今日、ピザの試食にご招待いただきました♪ ![]() 薪ストーブの炎で焼いてくれるそうです!ヤタッ!!! (≧▽≦) ![]() ジャジャーン!!! うっほー!!! うまそう!!! ![]() ![]() ![]() おいしいーっ!!! ( *´艸`)♪ ![]() ![]() こちらはまるでデザート! ぜひたくさんの方々に食べてほしい!!! 早く商品化してください!!! いやーおいしかった~! ごちそうさま~ ♪(´▽`*)♪ おなかも大満足! それでは細野高原に行ってきます♪ キャンプ場から徒歩で 200 ~ 300m ・ ・ ・ ババーーーン!!!!!!!!! ![]() すごい!!! 絶景だぁー!!! ![]() 遠くに伊豆諸島が見える! きれいだなあ ・ ・ ・ ![]() 山並みや海を眺めながら ブランコ ゆ~らゆら♪ キャンプ場に泊まって 早朝にお散歩 ・ ・ ・ 最高だね (*‘ω‘ *) 細野高原ではパラグライダーも体験できちゃう! キャンプ場を運営する 伊豆フライトハウス さんで予約できます ※ 要前日までの予約(空きがあれば当日でもOK) 雨天・悪天候時は中止です お問合せ・ご予約は ・ ・ ・ TEL.0557-95-0220 http://www.flighthouse.com ![]() ![]() ![]() 人生観が変わっちゃう体験をぜひっ! 追記 : 【 細野高原で撮影された作品 (一部) 】 玉置浩二 feat. 絢香 「Beautiful World」Music Video 100 SEASONS MV (BEHIND THE SCENES Ver.) 櫻坂46『五月雨よ』 にしな | スローモーション - Music Video 井口裕香「一番星ソノリティ」Music Video(TVアニメ「異世界おじさん」EDテーマ) ぜひ、伊豆稲取の細野高原へ!!! ・ ・ ・ 春は山菜狩りが楽しめるよ♪ ![]() ![]() ![]() |
【2021年】 食欲の秋!第六弾!レストラン ヤシ♪
2021 / 11 / 01 ( Mon ) 本日ご紹介するのは、 地元に愛されて半世紀以上! みんなの憩いの場、 レストラン ヤシ です ![]() どこか懐かしい雰囲気が漂う 落ち着いた店内 ![]() 今日もがんばった!!! ってことでさっそく生ビール ♪ もちろん「大生」! やっほー!! ほんとにおっきいジョッキだあ ♪ かんぱーい!!! ![]() きゅうりと茄子の浅漬けもうれしいなあ ![]() 今日のつまみは 川えびの唐揚げです サクサク美味しい〜 ![]() そうだ! ピザもたのんじゃおう!! チーズとろとろでうまうま ♪ 止まりません ♪ ![]() さーて今夜のメインディッシュ ヤシの定番「ハンバーグ定食」を注文 ![]() もう1品定番の 「生姜焼き」を単品で追加注文! これぞヤシの鉄板メニューです!! ![]() いや〜食った食った ♪ でも今日は別腹がまだ空いとります 締めは「フルーツパフェ」です ![]() パクパクパクパク・・・ぷっはー! 満腹!満腹!!大満足でした ♪ ↑ ↑ ↑ 営業時間変更あり! 営業時間は下記のとおり変更となりました 午前11時 ~ 午後14時 午後17時 ~ 午後20時30分 定休日 土曜日 ↓ こちらの動画もおすすめ! メロンシート ジャーニー さんの動画より ヤシ専用駐車場もあるから お車でも安心です ※ 飲酒運転はダメですよ! ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|