fc2ブログ
貴重な体験チャンス!!!
2020 / 09 / 19 ( Sat )



今日から4連休! (/・ω・)/ ワッショイ!!!




大人気の伊豆アニマルキングダムで




貴重な体験ができるチャンス!






要チェックだ!!!





※ 公式 伊豆アニマルキングダムのホームページ内 「 What's new 」
20200918anikin news


サイの日とは絶滅に瀕している

サイの現状を知ってもらうため


世界自然保護基金(WWF)が定めた日







「世界サイの日」イベント開催!





9月19日(土)~22日(火) までの限定イベント!





定員は先着20名様限定!!!





場所はサイ展示場で時間は 14時30分 ~


20181230 map 001



園内は広いから、早めに行くことをおすすめします






午後12時00分~本日のイベント




大人気体験!!!




「サイにさわりなサイ」




もちろん開催! (*''▽'') ウワースゲー!!!




000G0052 mini




ぴと ・ ・ ・




あったか~い!!!




サイにさわったことある?




ぜひサイの感触、体温を感じてほしいな ♪






見て見て!!!






何回行っても楽しい ♪




伊豆アニマルキングダム





20180708-_DSC0709 mini





入園券売り場で 【 とくとくクーポン 】





は買っといたほうがいいよ ♪





100円券が22枚つづりになったお得な回数券





1セット2000円(200円お得)で





動物にあげるエサ、園内のレストラン、





遊園地、売店でも使用できるんだ ('ω')ノ





 入園券売場窓口のみの販売





アニキンのすごいところは





いろんな動物たちとまさに






ふれあいまくり ♪





わたくし金たれがレポートいたします! 


('◇')ゞ ビシッ!





20180708-_DSC0712 mini




ウォーキングサファリ入り口




センターハウスからスタート!





20180708-_DSC0716 mini




ありました! 




動物たちにあげる ごはん(1カップ 100円)





今日は5カップ購入 ♪




20180708-_DSC0722 mini




お~ ! ダチョウ がニコニコ近づいてきたよ ♪





目がきれい ・ ・ ・ それにしても大きいなぁ 





000G0036 mini




Welcome !!!




ぉお! シマウマ!




上から見ると しま模様ってけっこう複雑なんだね





ほかにも ムフロン ラマ にも会えたよ ♪





みんなに ごはんをあげながら





園内を進んでいくと ・ ・ ・






20180708-_DSC0737 mini




チーター にガン見されちゃったよ





(´Д`) お、おじゃましてます ・ ・ ・





20180708-_DSC0740 refine mini




こちらは ライオン(メス) 毛並みがきれい





20180708-_DSC0769 mini




発見! ホワイトタイガー!!





ほんと真っ白! 





なんか食べてる ・ ・ ・  こわ~ (;゚Д゚)





000G0042 mini





なんとホワイトタイガーにエサやりが体験できちゃう!





ぺろり ・ ・ ・ おっきい肉も一口





000G0070 mini





またまた ぺろり ・ ・ ・





おぉ (´▽`*)  おいしそう






000G0058 mini





こちらもおすすめ! アミメキリン にエサやり ♪





ベロがにょろろー! 





舌でエサをからめとるように食べるんです!





器用だねー






そ~ ・ ・ ・




000G0055 mini




キリンのツノに ターッチ! やたっ!





すたこら~ どけどけ~い! さわんじゃねー!
000G0086 mini
てけてけてけてぇー!!!





アルマジロ 正式名称 : マタコミツオビアルマジロ





想像以上に速いぞ





さわった感触は ・ ・ ・





プラスチックみたい ・ ・ ・ だけど ・ ・ ・





あたたかいっ!!!






but おなかはぷよぷよ。。。 





やさしくさわってね ♪





000G0078 mini





人気者 カピバラ にもタッチ!




ほほ~ 君の毛もおもしろい感触だねー ♪




細めのほうきみたい ・ ・ ・




やさしくなでてあげると




うれしそうに顔を近づけてきたよ ♪




「 もっとやって 」 って言ってるみたい






遊びすぎておなかがへりました。




レストランで今日は 「 ハンバーグライス 」 を注文 ♪





20180708-_DSC0801 mini



ホワイトタイガーを眺めながら




のんびりお食事です。




食後はこちらもぜひ体験してほしい!




プレイゾーンの
だいかんらん車!




20180708-_DSC0817 mini





標高 400m 以上の場所にある かんらん車!





景色はご覧のとおり絶景だよ ♪





20180708-_DSC0820 refine mini





快晴なら 伊豆諸島




下田の海岸線が眼下に広がるぞ! すばらしいっ!




反対側は ・ ・ ・





20180708-_DSC0830 mini





ウォーキングサファリエリア




快晴なら天城の山々も見える!




こりゃ乗らなきゃもったいない!




本日 最後にふれあったのは ・ ・ ・






000G0097 mini




アルパカ!  モフモフしてて気持ちいい!




アルパカともっとふれあえる




「 アルパカ Ranch 」




今日は終わっちゃってた ・ ・ ・ 残念!




次回はぜったい、もっとモフモフふれあうぞ!






また来るね ♪




広大な園内は、今回ご紹介した





「 アニマルゾーン 」




「 わくわくふれあい広場 」




「 プレイゾーン 」 のほかにも





※ 各ゾーン全部はご紹介できていません!


  ごめんちゃい!





「 スポーツゾーン 」 のパターゴルフ




ゴルフ練習場、ドッグラン、展望台も




あるんです




恐竜好きにはたまらない




「 恐竜が棲む森 」 もおすすめ!





伊豆稲取にきたら




ぜひ体験してほしい
アニキン です!





伊豆アニマルキングダムのホームページもチェック!


anikin top


アニキンのホームページだよ ↑↑↑ クリッククリック!














さらにお得情報!!!




伊豆アニマルキングダムに行く前に ・ ・ ここに ・ ・



寄るべしっ! 寄るべし!! (≧▽≦)





ISK 稲取温泉観光合同会社!



mini 20180210-L1060421-




伊豆稲取駅のロータリー内にあるよ♪








上の画像のちょうどまんなかに写ってます







静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2829-1

TEL 0557-95-1157




さてさて ・ ・ ・



 なんでここに 「寄るべし!」 かというと・・・





20180708-_DSC0709 mini





大人気!!! 





伊豆アニマルキングダムの





割引チケットが購入できちゃう!!!





  シッテテヨカッタ・・・( *´艸`) (´艸`* ) ノオ・・・





その上なんと、





チケットをペアで買うと ・・・




荷物をひとつ無料で預かってくれるよ ♪

※ 通常荷物ひとつ預けると300円





それだけじゃあないっ!





荷物預けて身軽になったところで





路線バスで行く人は





往復バスチケットをあわせて買うと





さらに
100円引き!!





こ、こんな裏技があったなんて・・・





・・・ただーっし!  合言葉があるぞ!





('ω')ノ 『 ブログを見た





二人でなんと 700円も割引ぃ~


伊豆アニマルキングダム割引   100円 × 2名

荷物1個預かり割引       300円

路線バス往復割引        100円 × 2名





・ ・ ・ プラス、ちょっぴりおやつのプレゼントが



ある! ・ ・ ・ かもね ! (^^) !








この情報はここだけの話・・・





だけどみんなにおしえてあげて♪






しあわせの共有 (*'▽') ('▽'*) thank you !





ISK 稲取温泉観光合同会社なら





観光情報もご案内してるから





気軽に聞いてみよう!





もちろん宿泊施設のご案内もおまかせ!





予算を言ってみて♪



















12 : 16 : 11 | 伊豆アニマルキングダム | コメント(0) | page top
9月9日は重陽の節句 「はんまあさま」 令和2年
2020 / 09 / 09 ( Wed )




毎年 9月9日は




伊豆稲取では重陽の節句 「はんまあさま」 が行われます




DSCF0140 mini-001 perfect




日本で重陽の節句が残っているのは



とてもめずらしいんです





※ 五節句とは ・ ・ ・ 1月7日【七草の節句】、3月3日【桃の節句】

5月5日【端午の節句】、7月7日【七夕の節句】、9月9日【重陽の節句】です






『はんまあさま』 という行事は



とくに漁師の家でおこなわれてきましたが



漁家の減少にともない



祝う家も少なくなりました ・ ・ ・









※ 「はんまあさま」 は唯一



伊豆稲取のみの伝統行事です












「はんまあさま」 とは ・ ・ ・



9月9日の前日、9月8日に



ハマユウの葉と松の葉で



奇数(おうちによっては家族の人数)分の



武士と魚・イカの人形を作り おぼんにのせ



柏餅(かしわもち)やお神酒といっしょに



神前に供えてまつります







20170910-_DSC7011 mini
きれいに洗ったハマユウの葉と松の葉




DSCF0163 mini
ハマユウ





DSCF0142-cut mini



※ はんまあさまはそれぞれの家に



   昔から伝わる作り方がありますので



  すべてがいっしょというわけではありません








翌日の9月9日の夕方



「イカとサンマにならっしぇえよ」



と唱えながら



泣きまねをして海に流します





20170910-_DSC7115 mini





はんまあさまの碑は



龍宮さま(龍宮神社)の鳥居のそばにまつられています





20180909-_DSC2418 mini
はんまあさまの碑



ph _DSC9056-9057-mini
龍宮さま(龍宮神社)






ちなみに ・ ・ ・



龍宮さまのお社についてる看板には




「願い叶えます お気軽にお参り下さい ・ ・ ・ 」



の文字が ・ ・ ・



ほんとうに願いが叶ってしまいそうな



親しみやすく、ほほえましい龍宮さまです











東伊豆町稲取のふるさと学級で



地元の子どもたちが毎年この貴重な行事を行っています





20170910-_DSC7107 mini

※ 今年は新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました









【 はんまあさまの由来 】 (概要)





むかし、むかし、稲取が



小さな漁村だったころのお話です



その年は、海に出ても一匹の魚も捕れず



毎日、毎日



ぼんやり海を見て暮らしていました




そんなある日



龍宮さまの沖にかけて、カモメの群れが



空いっぱいに舞い飛んでいました



久しぶりに漁ができると



勢いこんで漕ぎ出しました



漁師の目はとりやまの下に注がれました



すると、丸太を組んだイカダの上に



戦に敗れたと思われる武士が



折り重なるようにして息絶えていました




海で働く漁師にとっては



遭難者があったり



仏様が流れていたりするのを見て



そのままにしておくことはできません



戦に敗れてイカダの上で



仏様になった武士は



漁師たちに手厚く葬られました




その年を境にして



稲取の沖では



イカとサンマが



たくさん捕れるようになりました




今でも稲取の漁師は



漁をさせてくれる仏様を



「 はんまあさま 」 「 はんまあさま 」 と言って



毎年9月8日、9日におまつりをしています



稲取が小さな漁村だったころのお話です




































05 : 41 : 26 | 稲取の伝統・風習 | コメント(0) | page top
| ホーム |