fc2ブログ
遠藤材木店でトリミング台作成!
2020 / 03 / 28 ( Sat )


きょうはあいにくのお天気・・・




でもでも~! 楽しみにしてた体験してきましたよ ♪



mini 20200328-_DSC7897-001





国道135号沿いの 遠藤材木店さんで




机(うちではぷうたのトリミング台として!)を




作っちゃいました!!!



mini 20200328 shop 002





キットはこちら!




mini 20200328-_DSC7857




ヒノキだぞ! おぅ!!! いい香り ♪




mini 20200328-_DSC7863




まずはカンナで木材の角を面取り ・ ・ ・





mini 20200328-_DSC7902




木材の見方やカンナの扱い方を




わかりやすく教えてくれるよ





mini 20200328-_DSC7870




カンナくずもいい香り ~ (≧▽≦)




mini 20200328-_DSC7871




どお? つるつるすべすべ ♪




mini 20200328-_DSC7904




やば~い! たのしい!!!




mini 20200328-_DSC7919




トントントン ・ ・ ・




集中 ・ ・ ・ 集中 ・ ・ ・





mini 20200328-_DSC7929




だんだん形になってきました!




気を抜かずにトントントン ・ ・ ・





mini 20200328-_DSC7931




いよいよ最終段階!




天板のすき間を均等に (; ・`д・´)





mini 20200328-_DSC7933-001




慎重に ・ ・ ・ 慎重に ・ ・ ・ トントントン ♪




mini 20200328-_DSC7934-001




できた ♪ どお?




きれいで いい香り!




ぷうた 待っててね!!!







mini 20200328 shop 003





そしてこちらでは




すてきな木工品が




とってもお手頃価格で販売してますよ




ほぼ材料費だね ♪




ってか、安すぎでしょ!?





mini 20200328-_DSC7960



mini 20200328-_DSC7961



mini 20200328-_DSC7963



mini 20200328-_DSC7966



mini 20200328-_DSC7968



mini 20200328-_DSC7975



mini 20200328-_DSC7969



















遠藤材木店さんは国道135号線沿いです




わかりやすい!!!




伊豆稲取と河津のあいだにあります









〒413-0503 静岡県賀茂郡河津町見高 2295−53





mini 20200328-_DSC7976



よ~し 次はイス作りに挑戦だ!!!







【 机作り、イス作りのお問合せ、ご予約は ・ ・ ・ 】



ISK 稲取温泉観光合同会社!



mini 20180210-L1060421-




伊豆稲取駅のロータリー内にあるよ♪









上の画像のちょうどまんなかに写ってます。







静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2829-1

TEL 0557-95-1157
















おまけ ( *´艸`)




集中したら おなかがぐぅ ~ ・ ・ ・




20180714-_DSC0854 refine mini
   ↑ ↑ ↑ ↑
詳しい情報は上の画像をクリック!




蕎麦処 誇宇耶(こうや)さんで




季節の蕎麦膳 『 桜 』 をいただきました ♪





mini 20200328-_DSC7977




mini 20200328-_DSC7978




mini 20200328-_DSC7979






はぁ ・ ・ ・ おいしかったぁ ~!




きょうも一日たのしくすごせました




ありがとうございます!!!
























23 : 50 : 21 | いつでも体験 OK ツアー | コメント(0) | page top
雛フェス中止 ・ ・ ・ しかーしっ!
2020 / 03 / 01 ( Sun )



全国的にイベントが中止になっております ・ ・ ・




しかーしっ!!!




伊豆稲取はゲリラライブで元気づけてくれた!











すてきな歌をありがとう!!!












21 : 21 : 56 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
| ホーム |