fc2ブログ
雛のつるし飾りめぐり ♪
2018 / 02 / 25 ( Sun )


今日も風もなく のんびりぽかぽか陽気 ・ ・ ・




伊豆稲取をまったりお散歩。








先日ご紹介した『 素盞嗚(スサノオ)神社雛段飾り 』と




同期間開催されているのがこちら




『 三嶋神社雛段飾り 』



mini 20180225-_DSC9283





mini 20180225-_DSC9288




三島神社の石段 34段に ひな人形140体が展示されてます。




※ 雨天 ・ 強風時は中止






おひな様のよこを登り ・ ・ ・




px 20170226_DSC9651_ mini



三島神社 へお参り





階段がつらい方は、静岡銀行側から入れます。







〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取745




石段上から伊豆稲取の街並みを望むのもおすすめです。




※ 『 素盞嗚神社雛段飾り 』 と 『 三嶋神社雛段飾り 』 は
   
   石の階に展示されているため
   
   雛壇ではなく雛段が正式名称だそうです。













さあ次は、スタンプポイントでもある 『 八幡神社 』 です。




境内二つ目の石でできた鳥居は貞享四年(1687年)建立!




「生類憐みの令」の五代将軍、徳川綱吉公の時代ですよ!




おそらく、江戸城築城石を運んだ後、高い技術を持った石工が




作ったものではないか とのこと・・・。




年代が残っている古い石の鳥居はめずらしいそうですよ。




20170226_DSC9600_ mini





こちらもまずはお参りいたしましょう。






そして歴史好きにはたまらない源頼朝公ゆかりの井戸が!



px ph fo 20170226_DSC9605_mini




源頼朝公が伊豆へ流刑の際




源家再興を祈願に伊豆稲取八幡神社へ来たそうです。




その際、なんとこの井戸で水垢離(みずごり)をしたそうです!!




※ 水垢離 ・・・ 冷水を浴びて身を清め、神仏の前に清浄な身となること。









八幡神社の絵馬殿雛飾り


mini 20180225-_DSC9301




こちらも人気スポット!




mini 20180225-_DSC9305




神聖で神秘的な空気ただよう境内




八幡神社のおひな様を拝見すると




日本ていいな~としみじみ感じます。






おっと! 忘れちゃいけないスタンプラリー!!


mini 20180225-_DSC9294



絵馬殿よこにスタンプ置き場がありました。



mini 20180225-_DSC9295



ポチポチ ・ ・ ・



mini 20180225-_DSC9296




















河津桜で有名な河津町より



伊豆稲取の桜のほうがはやく咲いちゃってるとの情報が!



たしかめに 伊豆稲取の文化公園に行ってみましょう。




mini 20180225-_DSC9307



おぉ ♪  たしかに満開じゃあ あーりませんか!!!



mini 20180225-_DSC9352




mini 20180225-_DSC9451







チーチー ・ ・ ・  チチチチ ・ ・ ・ ・ ・



           ・ ・ ・ ・ ・ チチチチ ・ ・ ・ ・ ・



ん?   あっ!?  メジロだ!!!  こんにちは ♪



mini 20180225-_DSC9391




かわいい~ それもいっぱいいるぞー




mini 20180225-_DSC9405





桜の蜜を吸いに来てるんだねー。 そだねー ♪




mini 20180225-_DSC9415





上見てる。 かわいいー ・ ・ ・





くちばしが花粉だらけですよ。










ちょっとここで休憩しよう。





今日はあるかな?





花月製菓さんの祝餅(いわいもち) ・ ・ ・




mini 20180225-_DSC9448





やったー! 売り切れてなかったよー!!!




えーっと、豆大福 3つ、草大福 1つ、さくら大福 1つ ください!




豆大福をひとついただきます。




残りは 持ち帰って夜食です。   






実は今ブログ作りながらパクパク ・ ・ ・  やっぱうまいわ ♪




L1060235-0.jpg






※ 動画では港の朝市をご紹介してますが
       雛のつるし飾りまつり期間中は文化公園でも販売してます。







花月製菓さんのホームページ

 ↑ ↑ ↑ ネットショッピングもありますよ。











文化公園内では各種みかん ・ オレンジも販売してますよ。



伊豆稲取のみかん屋さん 『 山田青果 』 さん



mini 20180225-_DSC9447





試食してみ! めちゃうまですぞ!





ここで地方発送できるから バスや電車のお客様も安心だね。












mini 20180225-_DSC9449




パネル発見!




記念にパチッ!!!






















本日最後にご紹介するのはこちら




『 ダイロクキッチン 』 さん





mini 20180225-_DSC9458






東伊豆町消防団 第六分団器具置場を改装したお店です。






mini 20180225-_DSC9459





mini 20180225-_DSC9463






さっそくスタンプをポチポチ・・・



mini 20180225-_DSC9467







またまたおなかがすきました。





おだし香る雛うどん 500円

mini 20180225-_DSC9465

帯うどんのおだしは夜の2時から作るそうです。

ん~美味いわけです ♪  

この美味しさで500円はお得です。

ぜひお召し上りください。




コトコト煮込んだおしるこ 500円

mini 20180225-_DSC9468





コーヒー 300円  おちつく~


mini 20180225-_DSC9475






ふ~ おいしかったー ♪




こころ も おなかも 満たされた一日でした。





















































19 : 23 : 55 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
Yahoo! news に 『 素盞嗚神社雛段飾り 』 登場!
2018 / 02 / 23 ( Fri )




本日、2018年 2月23日(金) の




Yahoo ! news





『 素盞嗚神社雛段飾り 』 が登場!
すさのおじんじゃ ひなだんかざり






記事はこちら! 下の画像をクリック クリック!


yahoo news 20180223




yahoo news 20180223-02








本日も伊豆稲取はぽかぽか陽気 ・ ・ ・





週末はぜひ伊豆稲取温泉へおこしくださいませ ♪










12 : 10 : 41 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
本日から! 『 素盞嗚神社雛段飾り 』
2018 / 02 / 22 ( Thu )


伊豆稲取の雛のつるし飾りまつりで有名な催し物といえば




素盞嗚(すさのお)神社の階段でおこなわれる




『 素盞嗚神社雛段飾り 』 です。
すさのおじんじゃひなだんかざり


20170226_DSC9623_ mini






DSC9629_.jpg







素盞嗚神社に雛人形380体と雛のつるし飾り10対!




展示される階段数は日本一の118段!




展示は午前10時30分 ~ 午後 3時 強風 ・ 雨天中止。 




『 素盞嗚神社雛段飾り 』、今年は 3月 4日(日) までです。




※ 『 素盞嗚神社雛段飾り 』 と 『 三嶋神社雛段飾り 』 は
   
   石の階に展示されているため
   
   雛壇ではなく雛段が正式名称だそうです。







20170226_DSC9627_mini.jpg


素盞嗚神社へは脇道を登るとたどりつけます。




体力に自信のある方はぜひお参り下さいませ。













また近くには雛のつるし飾りが展示されている




『 雛の館 むかい庵 』 があります。 




入館料金 300円  午前 9時 ~ 午後 4時 30分 まで


20170226_DSC9634_ min













むかい庵の駐車場に隣接した 「天草館」 では、雛のつるし飾りをはじめ




地場産品、軽食、各種みかんなどの販売を行って ます。









もっと知りたい! 伊豆稲取 雛のつるし飾り祭







実は「天草館」 の横で




ドコモのCM が撮影されてたんですよ!




それがこちら!


docomo 002




実際にはラーメン屋さんはありませんが




ほんとにあったら眺めもいいし、人気が出そうですね。











それではNTT docomo の CM をご確認下さいませ。




※ 電車内はもちろん伊豆急行線ではないかと思います。





「中華そば 春菜」




やっぱり魚介ベースのあっさり系かな?







・ ・ ・ その後 ・ ・ ・






・ ・ ・ 卓造さんおめでとう!







「天草館」で海を眺めながらの お買い物、お食事はおすすめです。




そうそう、スタンプラリーもお忘れなく ・ ・ ・


L1060374[1]re









18 : 38 : 26 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
伊豆の地酒が手に入る!むらためさん
2018 / 02 / 11 ( Sun )
三連休はいかがおすごしでしょうか?






伊豆稲取はぽかぽか陽気 ・ ・ ・




mini 20180210-L1060401-L1060402







スタンプラリー第二弾!




伊豆稲取の酒屋さん 吟酒 むらため さんに行ってきました。




mini 20180210-L1060433-












むらためさんの店内にも雛のつるし飾りが ・ ・ ・




mini 20180210-L1060425-






mini 20180210-L1060427-



かわいいハトポッポ ♪









スタンプラリーも忘れずに




L1060374[1]re








ポチポチっと!


mini 20180210-_DSC9018










おやおや





気になるお酒がいろいろありますね~





mini 20180210-L1060430



ニューサマーオレンジのお酒、みかんワイン



さっぱりしてておいしそう ♪








今回は 伊豆の地ビール と日本酒の 雛酔桜 を購入 ♪




mini 20180210-_DSC9017-





地ビールも日本酒もおいしかった~ ♪





mini 20180212-_DSC9269



トクトクトク ~ ・ ・ ・ ♪  うまうま ♪






スタンプラリーマップはむらためさんでも購入できますよ。









電車でおこしのお客様なら





駅前の 稲取温泉観光協会 でも




スタンプラリーマップは購入可能。





mini 20180210-L1060421-












こちらで宿泊施設や各施設のパンフレットがもらえますよ。




宿泊施設のご紹介や




アニマルキングダムなど人気スポットの




割引もしてもらえるから気軽に聞いてみよう! ラッキー!!!







さらに今、伊豆稲取の町内では 土 ・ 日 ・ 祝日なら




湯めぐり雛めぐりバス が巡回中





mini 20180210-L1060404






午前中は東伊豆町の各温泉場から稲取に向かう送迎を行い




午後は稲取内の展示会場を巡回する周遊バスです。




お気軽にご利用ください。




【料金】 無料  やったー!




※ 平成30年2月10日(土) ~ 3月10日(土)の土 ・ 日 ・ 祝日








雛酔桜をもう一本買ってきましたよ ♪





晩酌 ♪  晩酌ぅ~ ♪










23 : 55 : 44 | 稲取のいろんなお店 | コメント(0) | page top
ふたつぼりさんの雛のつるし飾り
2018 / 02 / 04 ( Sun )
スタンプラリー第一弾は




収穫体験農園ふたつぼり さんです!




mini mini 20180204-_DSC8999-9001





みかん農園を営んでいるふたつぼりさん



おっきくてきれいなみかん



おいしそう ・ ・ ・


mini mini 20180204-_DSC9005





それではさっそく



雛のつるし飾りを拝見いたします ・ ・ ・



mini mini 20180204-_DSC8960-8961



おぉ ・ ・ ・ 日本家屋とおひな様って素敵ですね ~ ♪



うらやましい ・ ・ ・



mini mini 20180204-_DSC8995







そして、ふたつぼりさんに来たらぜひ



みかん、オレンジを食べてみて!



さすが地場産品!!!



みかん、オレンジも とれたてはとってもおいしいんだよ♪ 知ってた?



mini mini 20180204-_DSC8979





収穫体験、ジャム作り体験、生ジュース搾り体験

もできるんです!





mini mini 20180204-_DSC8987-8988




テラスの前に広がるみかん畑。



その先には伊豆諸島が ・ ・ ・



ジュース、コーヒーをのんびりいただきます。 ぜいたく~





店内にはみかん、オレンジ商品や各種地場産品



お土産にもってこいだね



mini mini 20180204-_DSC8984-8986


明るく清潔な店内


mini mini 20180204-_DSC8980






そして ・ ・ ・



伊豆稲取に来たらこれ!

mini mini 20180204-_DSC9009-


新商品 さくらサイダー!と 大人気 伊豆ニューサマーサイダー! 



うっまーい!!!



実はふたつぼりさん、このサイダーの開発者の一人なんです! すごーい!










そうそう、忘れちゃいけないスタンプラリー


L1060374[1]re





ポチ。

mini mini 20180204-_DSC8992


ポチポチっと

mini mini 20180204-_DSC9012






思い出スタンプ覧とスタンプラリー応募用紙にも押し忘れないように!



スタンプラリーマップはふたつぼりさんでもご購入いただけます。





また、伊豆稲取内のご宿泊施設、伊豆稲取駅前の稲取温泉観光協会でも



ご購入可能ですよ。 税込み100円。 




お泊りの夜に翌日のコースをチェックしよう!



展示会場や各お店等がくわしく掲載されてます。



その上、スタンプラリー応募用紙を完成させて提出すれば



うれしい商品がもらえるかも!



特賞は 稲取温泉ペア宿泊券! それも3本!!!

2498446-00 mini


こりゃチャレンジしなきゃ!








ふたつぼりさんはこちら







国道135号沿いにわかりやすい看板がでてるよ。

mini mini 20180204-_DSC9008





ふたつぼりさんのホームページはここをクリック!






SBSのイブアイ静岡でも放送されました!



楽しくておいしそう ♪











23 : 59 : 59 | 稲取のいろんなお店 | コメント(0) | page top
| ホーム |