fc2ブログ
稲取の海でひっこくり!
2017 / 04 / 30 ( Sun )
いよいよゴールデンウィークですね ♪

陽気もあたたかくなってきました。

海に出て 「ひっこくり」 がおすすめです!

ひっこくりのお問い合わせ、お申し込みは・・・


ISK 稲取温泉観光合同会社まで

平成29年度 4月 ~ 6月 ひっこくり開催時間

平成29年度 7月 ~ 9月 ひっこくり開催時間

9月いっぱいお申し込み可能だから

夏休みも楽しめるよ ♪





さあ海でひっこくりだあ!
20170430_DSC0332 mini




これが道具・・・いったい「ひっこくり」とは?
20170430_DSC0333 mini



竹竿にサンマやサバをしばりつけます。
20170430_DSC0334 mini



ひっこくりスタート!!

岩場は不安定の上、すべるので気をつけて移動しましょう。

特にぬれているところや海苔・海藻の上は要注意です!

_DSC4264-20160505.jpg


20170430_DSC0355 mini


じーっとがまん・・・
20170430_DSC0345 mini



・・・・・

わーっ!!! ウツボだー!!!

竹竿がかじられたらたいへん! 竹竿をあげましょう!

20170430_DSC0353 mini


ひっこくりをしていると時間を忘れ、集中力が高まります。

獲物とのがまんくらべ・・・

出てこい出てこい・・・




やったー!!!


かにをGET !!!


※ タカガニです。

_DSC4259-20160505 zoom



20170430_DSC0358 mini




おなかもすいてきました。

つかまえたカニをいただきます ♪


_DSC4299-20160505_2017050101102095c.jpg




20170430_DSC0387 mini


みそ汁最高ー!!!

ダシがきいててなんて美味いんだ!!!

贅沢すぎるー ♪
20170430_DSC0393 mini


稲取でしか体験できないひっこくり。

ぜひご家族、カップル、お友達とチャレンジしてみてください!









23 : 57 : 25 | 稲取の夏休み! | コメント(0) | page top
伊豆稲取細野高原で山菜狩り ♪
2017 / 04 / 29 ( Sat )
「稲取細野高原山菜狩り園」 が開催!!

今年の期間は・・・

2017年 4月 8日(土)~ 5月 7日(日)


伊豆稲取の細野高原を目指し山道を進みます。
_DSC9678- 20150419 -2

山菜狩り園の入山料は・・・

一般が     大人500円、小学生200円
町内居住者が  大人200円、小学生  無料
町内宿泊者が  大人300円、小学生100円



第1駐車場43台、第2駐車場103台(無料)
20170429-_DSC0317-319.jpg




鳥もさえずりで迎えてくれているようです。
20170429-_DSC0162.jpg


約90ヘクタール(東京ドーム19個分)の広さ!

360度のみどりは気持ちいいですよ。
20170429-_DSC0162-166.jpg

上の画像データはこちら


細野高原には貴重な細野湿原があります。

※ 細野湿原とは・・・

「中山1号湿原」「中山2号湿原」「桃野湿原」「芝原湿原」の総称です。

昭和54年7月に東伊豆町指定文化財となり

平成8年3月に静岡県の天然記念物に指定されました。

県内では最大級の良好な自然が保存されている貴重な湿原です。

下の写真は芝原湿原です。
20170429-_DSC0174-177.jpg


貴重な植物が現存している細野高原。

みなさんも細野湿原保護にご協力願います。
20170429-_DSC0178.jpg



それではわらび、ぜんまいの山菜狩りを楽しみましょう ♪
_DSC9751- 20150419 -1


20170429-_DSC0239.jpg



山焼きの後に芽吹く山菜ですので、周辺の植物にはすすがついてます。

靴やズボンは汚れてもよいものを履きましょう。
20170429-_DSC0197.jpg



20170429-_DSC0277.jpg




おっと、トクホマークの付いたペットボトルが・・・

身体同様、自然も大切に・・・。
20170429-_DSC0189.jpg





みそ汁もおいしいですが、本日はわさび醤油の和え物でいただきます!

うんっ! うまい!!
20170429-_DSC0330.jpg



こちらもご参照下さいませ。→ 稲取細野高原山菜狩り園のご案内




























14 : 47 : 52 | 稲取のゴールデンウィーク | コメント(0) | page top
任天堂 「 マリオカート8 デラックス 」 CMに起用!
2017 / 04 / 22 ( Sat )
また「稲取銀水荘」の先の志津摩という場所が

撮影されました。

冒頭の一瞬ですがご覧ください!

『マリオカート8 デラックス』 TVCM1





撮影はおそらく、国道135号線沿いから

海岸を見下ろしたのでは・・・

伊豆急行線と海が撮影できるおすすめスポットです。






19 : 07 : 34 | 稲取がロケ地!CM ・ 番組 | コメント(0) | page top
水産祭が5月3日(水)開催されます!
2017 / 04 / 12 ( Wed )
ゴールデンウィーク 5月3日(水)

第37回 水産祭 が開催されます!

mini 20160521200618ab9



会場は伊豆漁協 稲取支所セリ場
        ↓ ↓ ↓


新鮮な海の幸を堪能できるチャンス!
20150927-033.jpg
※ イメージ


ぜひお越し下さいませ。 イベントも盛りだくさんです ♪

20170427215738_00001[654]





19 : 44 : 03 | 稲取のゴールデンウィーク | コメント(0) | page top
docomo の CM で稲取がロケ地に!
2017 / 04 / 07 ( Fri )

何気なくテレビを見ていたら・・・

ん? あれ!? 稲取だ!!!



ロケ地その1
docomo 001



ここらへんから撮影したのではないかと思います。 カメラの向きは左下。
「 稲取銀水荘 」の奥、志津摩(しづま)という場所です。


こんなに海岸線近くを

長距離に渡って走行する電車はないのでは?

ドライブも良いですが、電車での旅もおすすめです!

運が良ければ伊豆諸島が見えるんですよ ♪

渋滞知らずでビールをぐびぐび・・・


・・・そしてこちらも

「 雛の館 むかい庵 」近くです。

ロケ地その2
docomo 002

実際にはラーメン屋さんはありませんが

ほんとにあったら眺めもいいし、人気が出そうですね。






それではNTT docomo の CMをご確認下さいませ。

※ 電車内はもちろん伊豆急行線ではないかと思います。


「中華そば 春菜」

やっぱり魚介ベースのあっさり系かな?



・・・その後・・・




・・・卓造さんおめでとう!












01 : 07 : 41 | 稲取がロケ地!CM ・ 番組 | コメント(0) | page top
| ホーム |