fc2ブログ
2017年 4月 8日(土) ~ 9日(火) 稲取高原 花見の宴 開催!
2017 / 03 / 31 ( Fri )
2017年 4月 8日(土) ~ 9日(日) 

第8回 稲取高原 花見の宴 が開催されます。  (雨天中止)

※ 4月8日(土) ・9日(日)の両日とも残念ながら雨天中止となりました。

前回の様子
_DSC4025-1-1 mini

_DSC4034-1-2mini.jpg

_DSC4024-1-001mini.jpg


_DSC4008-1 mini

今回も無料で稲取キンメみそ汁、おしるこ
ふるまわれます(各300食)。

町内各所から無料送迎バスもあります。
いつもはドライバーの方も安心して一杯やりながらお花見を楽しんで下さい。
無料で「ござ」も貸し出します。飲食物(アルコール)も持ち込み自由です。



2017040809 inatorikougen 003


kik_hanami2017.jpg
※ 4月8日(土) ・9日(日)の両日とも残念ながら雨天中止となりました。






駐車場は無料ですよ!







02 : 28 : 01 | 稲取のイベント・催し物 | コメント(0) | page top
おいしくて おめでたい 祝餅
2017 / 03 / 22 ( Wed )

L1060235-0.jpg

伊豆稲取 ・ 花月製菓さんの祝餅(いわいもち)です。

鳥の子の形をした可愛らしい大福餅。普通の大福の4個分くらいあるかも・・・

伊豆稲取ではお節句、七五三などのお祝い返しにお配りします。



土日祝日に東伊豆町役場ヨコで開催される

港の朝市でご購入いただけます。
ph _DSC6061-008 inatori 20140518





豆の入った豆大福(白色)

よもぎの入った草大福(緑色)があります。

ふたつともつぶあんです。


雛のつるし飾りまつりの期間限定で

販売される桜大福(桜色)もあります。

桜大福はこしあんです。


大きな大福餅ですが、上品な甘さなのでぺろりと食べれちゃいます。

売り切れてることが多いので、売ってたらラッキー ♪

宿泊先での夜食、お帰りの車・電車内での

おやつにもってこいです。







花月製菓さんのホームページ
 ↑ ↑ ↑ ネットショッピングもありますよ。






01 : 17 : 55 | 未分類 | コメント(0) | page top
アスド会館でPROWRESTLING ZERO 1 開催!
2017 / 03 / 04 ( Sat )
21 : 24 : 13 | 稲取のイベント・催し物 | コメント(0) | page top
3月3日 ひなまつり!!!
2017 / 03 / 03 ( Fri )
伊豆稲取の雛のつるし飾りまつりで有名な催し物といえば

素盞嗚(すさのお)神社の階段でおこなわれる

『 素盞嗚神社雛(ひな)段飾り 』 です。
20170226_DSC9623_ mini

素盞嗚神社に雛人形380体と雛のつるし飾り10対!

展示される階段数は日本一の118段!

展示は午前10時30分~午後3時で雨天中止。 

『 素盞嗚神社雛(ひな)段飾り 』、今年は3月5日(日)までです。


※ 『 素盞嗚神社雛段飾り 』 と 『 三嶋神社雛段飾り 』 は
   
   石の階に展示されているため
   
   雛壇ではなく雛段が正式名称だそうです。



20170226_DSC9627_mini.jpg
素盞嗚神社へは脇道を登るとたどりつけます。

体力に自信のある方はぜひお参り下さいませ。






また近くには雛のつるし飾りが展示されている

『 雛の館 むかい庵 』 があります。 

入館料金 300円  午前 9時から午後 4時 30分まで
20170226_DSC9634_ min

駐車場に隣接した「天草館」では、雛のつるし飾りをはじめ

地場産品、軽食、各種みかんなどの販売も行って ます。

海を眺めながら舌鼓を打つのもおすすめです ♪



もっと知りたい!
伊豆稲取温泉 雛のつるし飾り





そして・・・

『 もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 』

(日本経済新聞 プラス1)で1位に選ばれました!

ありがとうございます!!!

もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 ← ぜひご一読を (^ω^ )・・・

YAHOO ! JAPAN ニュース ←こちらでもご参照いただけます ♪



01 : 06 : 06 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
| ホーム |