fc2ブログ
三嶋神社雛段飾り
2017 / 02 / 26 ( Sun )
雛のつるし飾りまつり20周年を記念して

稲取・三島神社にて

『 三嶋神社雛段飾り 』 が開催されてます。 

3月5日(日)まで
ph-x px 20170226_DSC9743_DSC9744_ mini

階段よこをのぼって、三島神社にお参りしましょう。
ph px 20170226_DSC9747_ mini


※ 『 素盞嗚神社雛段飾り 』 と 『 三嶋神社雛段飾り 』 は
   
   石の階に展示されているため
   
   雛壇ではなく雛段が正式名称だそうです。



三島神社でお参り
px 20170226_DSC9651_ mini

上から見るおひな様、町の風景はけっこう感動しちゃいます。
px 20170226_DSC9660_ mini
おすすめの時間帯は午後1時から2時!

おひさまの光がちょうどおひな様たちを照らすんです!!

おぉ!神々しい!!


もっと知りたい!
伊豆稲取温泉 雛のつるし飾り





〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取745


そして・・・ 

『 もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 』

(日本経済新聞 プラス1)で1位に選ばれました!

ありがとうございます!!!

もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 ← ぜひご一読を (^ω^ )・・・

YAHOO ! JAPAN ニュース ←こちらでもご参照いただけます ♪




17 : 28 : 14 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
おすすめ! 高級みかん「黄金柑」!!
2017 / 02 / 20 ( Mon )
いまがチャンス!

高級みかん「黄金柑」が今ならなんと500円だぞ!

(値上がってたらごめんなさい。)

稲取文化公園内の山田青果さんで販売中。

その上、店員さんはイケメンぞろい!

食べやすくカットしたみかんも試食できるよ!

動画でチェック ♪


かわいいつるし飾りもぜひご覧下さいませ。
SANY0257 mini
もっと知りたい!
伊豆稲取温泉 雛のつるし飾り







そして・・・

『 もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 』

(日本経済新聞 プラス1)で1位に選ばれました!

ありがとうございます!!!

もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 ← ぜひご一読を (^ω^ )・・・

YAHOO ! JAPAN ニュース ←こちらでもご参照いただけます ♪





00 : 20 : 31 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
いま稲取はメジロ天国!
2017 / 02 / 11 ( Sat )
伊豆稲取の文化公園はいまメジロが目白押し!!

稲取のメジロは人に警戒心が薄いようで

近づいて撮影してもこの通り!

20170211_DSC9388_mini.jpg
蜜うまっ!

20170211_DSC9398_mini.jpg
くちばしが花粉だらけですよ。

あれ? ヒヨドリまで・・・
hiyodori.jpg

あれれ? シジュウカラまで!
20170211_DSC9487_mini.jpg
カメラ好きの方はぜひ撮影してみてはいかがでしょうか?

雛のつるし飾りもきれいだなあ~
hinanoyakata0246.jpg
もっと知りたい!
伊豆稲取温泉 雛のつるし飾り


稲取文化公園そばの無料駐車場からは、伊豆七島が見えましたよ。
20170211_DSC9383_mini.jpg


風はまだ冷たいですが、春はもうすぐ・・・







そして・・・

『 もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 』

(日本経済新聞 プラス1)で1位に選ばれました!

ありがとうございます!!!

もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 ← ぜひご一読を (^ω^ )・・・

YAHOO ! JAPAN ニュース ←こちらでもご参照いただけます ♪





15 : 13 : 37 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
八幡神社の雛のつるし飾り
2017 / 02 / 05 ( Sun )
伊豆稲取で有名な神社といえば八幡神社です。

境内二つ目の石でできた鳥居は貞享四年(1687年)建立!

「生類憐みの令」の五代将軍、徳川綱吉公の時代ですよ!

おそらく、江戸城築城石を運んだ後、高い技術を持った石工が

作ったものではないか とのこと・・・。

年代が残っている古い石の鳥居はめずらしいそうですよ。

20170226_DSC9600_ mini

そして歴史好きにはたまらない源頼朝公ゆかりの井戸が!
px ph fo 20170226_DSC9605_mini
源頼朝公が伊豆へ流刑の際

源家再興を祈願に伊豆稲取八幡神社へ来たそうです。

その際、なんとこの井戸で水垢離(みずごり)をしたそうです!!

※ 水垢離 ・・・ 冷水を浴びて身を清め、神仏の前に清浄な身となること。




20170430-20170219 MAH05984-01
・・・目が赤いですよ・・・




じつはこちらの神社でも雛のつるし飾りがご覧いただけます。

雛のつるし飾りまつり期間限定です。
L1060203-1 mini
神聖で神秘的な空気ただよう境内

八幡神社のおひな様を拝見すると

日本ていいな~としみじみ感じます。


もっと知りたい!
伊豆稲取温泉 雛のつるし飾り






そして・・・

『 もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 』

(日本経済新聞 プラス1)で1位に選ばれました!

ありがとうございます!!!

もうすぐ満開 ご当地ひなまつり10選 ← ぜひご一読を (^ω^ )・・・

YAHOO ! JAPAN ニュース ←こちらでもご参照いただけます ♪






15 : 03 : 10 | 雛のつるし飾りまつり | コメント(0) | page top
| ホーム |